主婦ライター(ランサーズ)4年目収入と仕事を請け負った経緯
ライター経験0の主婦がランサーズに登録して4年目**
行動に移せない主婦がプロジェクト案件を請け負えた経緯、お仕事内容、月の収入などを紹介します。
*現在の仕事を請け負った流れ
4年前にランサーズでライター登録。
専業主婦になるまでは全く違う業種で働いていたため、ライターはまるで初心者。
趣味はハンドメイド、小説を読むことなど。
いくつかプロジェクト案件に応募したものの当選せず、そのまま放置の状態に。
↓
2年前、まずは文章を書くことに慣れようと、集中してタスク作業を始める。
月5000円ほどの収入に。
↓
100件ほどタスク作業を行った頃に、あるクライアント様から案件の招待を受ける。
↓
なんとかテスト記事を納品し、合格。
現在までお付き合いの続くクライアント様になる。
*作業内容
・決まった構成に沿って文章を書く。1記事2000~4000文字程度。文字単価0.65円。
・専門知識は必要ないが、キーワードなどを盛り込みつつ、わからない点は調べながら間違いの無いように執筆。
・一週間に3本の納品ペース。子供の長期休みには本数を調整。
・時々記事の校閲オファーもあり。
*2021.1~3の執筆件数と手取り金額
2021 | 執筆本数(プロジェクト) | 手取り金額 |
1 | 9 | 7535 |
2 | 9 | 25466 |
3 | 10 | 23597 |
3か月合計は56598円。月平均18866円。
※入金に時間差があるため、前月執筆分の収入が反映されている場合もあり。
*月別振り返り
・1月
子どもが冬休みのため、月の半分は稼働せず。
12月は冬休みに入る影響で納品数が少なく、その分が影響して1月の収入は少なめ。
・2月
幼稚園のイベントや小学校入学準備もあり、心がソワソワしつつ通常通り作業。
・3月
花粉症の影響で体調を崩したが、体調がいいタイミングで作業を進めて納品。
小学校アイテムや入学式用の子供服などを作り(趣味)、ライター作業もしつつで、自宅時間が増える。
子どもが春休み中~入学後しばらくは育児に専念するため、週1本に執筆本数を減らしていただく。
*まとめ
・プロジェクトへの応募は、行動する前に考えすぎてしまう自分にはハードルが高かった。
・現在のお仕事は文字単価は高くはないが(1文字0.65円)、クライアント様の対応が丁寧なことや、生活に合わせた働き方ができているので、まだ続けていきたい。
・1週間の納品数も当初は週1→現在週3へ増えた。作業効率を上げて、今後も収入を増やしたい。