【在宅勤務の夫婦ごはん】大根スライス、ツナマヨ、ナメタケのっけ麺☆自家製なめたけレシピも
下の麺が見えないほど、好きなだけ乗っけました。
乗っける具材は夫婦それぞれお好みです。
のっけ麺の材料
中華麺
大根
半熟ゆで卵→味玉作り置きを取り分けて
ツナマヨ
ナメタケ(自家製)
焼き海苔
パセリふりかけ(自家製)
豆板醤チューブ
麺つゆ
のっけ麺の作り方
1.中華麺を茹でる
2.皮を剥いてラップして置いた大根をスライサーでスライス
3.ツナ缶の汁気を切り、マヨネーズを混ぜる
4.ナメタケ、ゆで卵、のりなどを冷蔵庫から出す
5.中華麺を各自の皿に分ける
6.各自いいタイミングで、全部乗せて食べる
自家製なめたけの作り方
生姜も入れてみました。
・材料
白えのきだけ1袋、酒・醤油各大3、しょうがひとかけ細切り、酢小さじ1/4
・作り方
①小鍋にすべて入れて弱火で3分位混ぜながら煮て、最後に酢をタラリ。
②冷めたら保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日で食べる。
ナメタケは市販のものよりあっさり食感。
カットしたえのきだけと家にある調味料で数分でできるので、毎週の買い出し後、野菜の下ごしらえをしながら作ってます。
朝食のお供に。のっけ麺に。冷ややっこに。パスタになど、シンプル食材だけに用途は広いです。