家のこと、30代の終活

【年末調整オンライン2021】XMLデータを集める

夫の会社から年末調整はできれば電子申請してほしいと言われたようで、「XMLデータ集め」に初挑戦しました。備忘録。

f:id:youka0321:20211127112658j:plain

我が家は現在、アフラックとSBI生命を利用しています。

<アフラック>

ご契約者様専用サイト「アフラック よりそうネット」にログイン

(初めての場合は新規登録)

各種お手続き

生命保険料控除証明書の発行・再発行(電子データ)

(オンラインでダウンロードか、マイナンバーカードを利用してダウンロードか選べます)

我が家はオンラインでダウンロードのため、「ダウンロードページへ」をクリック

「帳票の一覧」から、電子データが欲しい保険にチェックを入れて、ダウンロードボタンを押すと完了。

<SBI生命>

ホーム

ご契約者様

各種お手続きのご案内

生命保険料控除証明書の再発行で以下のように記載されています。

ご契約者ご本人様がお客様コンタクトセンターにお電話いただき、証券番号をお伝えください。

【電子交付の場合の留意事項】

・2018年分以降の生命保険料控除証明書より、電子交付が可能です。

・弊社より電子メールにて「電子的控除証明書」をお送りします。

(SBI生命HPから引用)

お客様コンタクトセンターの電話番号は、ホーム→問い合わせページに記載されています。

お客様コンタクトセンターに電話し、電子交付を依頼します。

電話で伝えたメールアドレスに、「電子的控除証明書」ダウンロード用のURLが送付されてくるので、ダウンロードして完了です。

XMLデータ集めまとめ

「XMLデータ」とか初めて聞いたので面倒くさくなりましたが、手続き自体は難しくありませんでした。

でも、即ダウンロードできたり、電話で申請するなど会社によって手続き方法に違いがあるのが若干混乱して。。

方法が同じだとより便利だなという感想です。