家のこと、30代の終活

ゴミを減らす取り組み①物を家に入れない

手に入れては捨てることに疲れたので、ゴミを減らすよう取り組みます。

・賃貸マンション 2DK、約40平米

・家族構成 30代夫婦(在宅勤務+主婦)、小学生  

f:id:youka0321:20211119141830j:plain



①物を家に入れない

・DMは玄関のゴミ袋へ→紙類の回収日に出す

毎日貯まるDM。

配送停止ができるところはインターネットで手続きをします。

ポストインされたチラシなどは、玄関のドア裏に紙袋を吊り下げて、そこに入れておきます。

2週に1度の頻度で、紙類のリサイクル収集に出します。

 

・使用頻度の高い消耗品はまとめ買いできる方法を探す

晩酌用の炭酸水→ソーダストリームで作る(ペットボトル削減

継続的に使う乾物、粉類→楽天などで大袋まとめ買い(プラごみ削減

洗剤→せっけん、重曹、クエン酸、エタノール、アロマオイルなどで自作。通販などでまとめ買い。(プラごみ削減

調味料→基本調味料の組み合わせで、手作りできるものは作る(瓶・プラごみ削減

f:id:youka0321:20211119141903j:plain

・通販サイトの包装紙→メルカリの発送時にリサイクル

食品、日用品、洋服なども通販サイトを利用します。

段ボールや包装紙、緩衝材などは、消毒スプレーしてからたたんで保管し、メルカリの発送時などに再利用します。

包装紙は子供のお絵かき紙に使う時もあります。

余った段ボールは資源ごみの日に出します。

 

・吟味して買う

なぜ必要か、代用はできないか、捨てるときの方法はなど、買う前に考えます。

いったん購入してしまうと捨てにくく、どんどん積まれていく結果になるので、100均など購入しやすい価格帯のものも注意が必要。

急ぎで使わないときはいったん買わないで様子を見ます。

一時的に使いたいものの場合、ほしいものの形や構造を考えて、家の中を見回し、代用できる品がないか探します。

捨てるときに粗大ごみになるものは、手間もコストもかかります。

自分で分解して捨てられるかどうかなども考えておくと、後が楽です。

f:id:youka0321:20211109124842j:plain

 

物を家に入れないメリット

 

  • 物を大切に扱う、使うようになった
  • 丁寧に処分するようになった
  • 粗大ごみに出す頻度が減った
  • 意外と家にあるもので代用できることに気が付いた
  • 買い物の頻度が減った→ついでの買い物も減って出費が減った
  • ペットボトルゴミ、洗剤パッケージゴミは時々しか出なくなった